ブログでWordPressを使うならTHE THORがおすすめ

三日坊主ならキャリアは○十年。
こんにちは、キイチです。

私は物事があまり続きません、何かを好きであるという感情は大丈夫ですが、行動を続ける体力が「おじいちゃん」並み。
機械いじりや工作は好きなので、子供と始めたミニ四駆も小遣いの範囲内ということで停滞気味。
ミニ四駆の改造費をブログで稼げたらいいなという希望がモチベーションです。

最近やっと本腰を入れ始めた当ブログ、できるだけ続けたいですね。
これからに期待しつつ、記事ネタをいつも考えています。

ブログならWordpress(ワードプレス)、テーマならTHE THOR

ブログならWordpress(ワードプレス)、テーマならTHE THOR

WEB制作に関わる方ならば、聞いたことのない人は居ないだろうWordpress。
ブログサイトに限らず、企業サイトのベースとしても用いられることもあります。

そんなWordPressは様々なブログ運営者に活用されています
最初に少しだけ準備が必要ですが(後述)、インストール後はそのままでも使えます。

そのまま使えるというのはインストール時に同梱されているテーマがあるからです。
では、なぜテーマをわざわざ購入するのかというと、SEO対策に優れているということと、ある程度ですが自分流にカスタマイズ出来るからです。

当サイトもこの「THE THOR」を利用しております。
THE THORを使う前は無料で様々なテーマも利用してみて、LION BLOGというテーマに落ち着きました。
LION BLOGで一旦落ち着いたのですが、利用しているうちに少し気になる部分があったので、またテーマを探しはじめました。
LION BLOGと同じ会社で制作しているTHE THORがバッチリ自分の希望に沿っていました。
探しはじめは無料で探すことが第一条件だったので、しばらく悩みましたが、SEO対策やデザインに於ける勉強代だと思い購入。
結果としては勉強代としては非常に安価で良いものだと判断しました。

圧倒的にSEOに強いWPテーマ【ザ・トール】

WordPressのメリットとテーマTHE THORのメリット・デメリット

WordpressのメリットとテーマTHE THORのメリット

WordPressのメリット

WordPressは初期状態からだとサーバー、データベース、ドメインと必要経費と手間はかかりますが、補って余りある道具だと思います。

  • 外観や機能を自由にカスタム可能
  • 探すのが大変なくらい豊富なテーマ
  • サーバーやドメインは契約後は自分のもの
  • SEO対策の自由度が高い
  • 収益性の高さ

サーバーやドメインに関してはWordPressだからというわけではありませんが、WordPressを利用することが切っ掛けになることもあるでしょう。
さらに言うと、収益や周知だけが得られるものではなく、データベース、PHP等のスキルアップに貢献することは間違い無いと思います。

WordPressのデメリット

外観も機能もカスタマイズ性が高く、非常に使い勝手が良いのですが、反面デメリットもあります。

  • 自由度の高いカスタマイズ性で初心者には難しい一面も
  • サーバーやドメインの契約が必要
  • WordPressで作っただけでは収益には結びつきません(良質なコンテンツがあってこそ)

全くの初めての方ですと、この3つで諦めてしまいます。
確かに学習が必要になります。

テーマTHE THORのメリット

WordPressのテーマは豊富すぎて何を選択するかは自由です。正直に言ってしまうと有料テーマも豊富にあるので、目的別に選択するのが宜しいかと思います。
THE THORはWordPressを用いたブログ初心者が、はじめての有料テーマとしておすすめかと思いました。

  • 軽量で高速
  • 内部SEO対策が容易
  • デザイン着せ替え機能がついている
  • PWA、AMPが標準装備
  • 他カスタマイズ機能が豊富
  • アフターフォロー

軽量で高速というのはユーザビリティの観点から重要ですし、私がこのテーマを利用している最大の理由です。
内部SEO対策はプラグインに頼っていた部分をテーマのみで可能です。
現時点ではこれだけでもおすすめ出来るかと思っています。

圧倒的にSEOに強いWPテーマ【ザ・トール】

テーマTHE THORのデメリット

THE THORもCSS等の知識が無いと外観のカスタムは難しいかもしれませんね。

  • 有料であること
  • カスタマイズ機能が多く、自分で設定を変えたい時に設定画面を迷う
  • WordPress同様、収益化はインストール後直ぐに発生するかというとそんな訳ありません

思いついたのは3つだけでした。
しかし、WordpressもTHE THORも初心者には難しいと思いますが、どちらにしても学習と慣れです。



だがしかし、多くのWEBサイトで利用されている

多くのWEBサイトで利用されてた

WordPressが利用されているのは分かる方なら簡単に解ってしまうので、ここでは明記しませんが、本当に多いと思います。
それだけ周知されているということだと思いますが、制作者としては便利なツールです。
世界のウェブサイトの3割以上がWordPressで作られているそうです。

参考:W3Techs Web Technology Surverys

私の主観ですが、収益を上げているブログサイト、アフィリエイターはほぼWordPressでしょう

テーマもWordPressのシェアと同様にテーマも豊富です。
そんな中で、なぜ「THE THOR」なのかということですが、単刀直入に口コミ・評判の良さです。
当ページでも「THE THOR」褒めていますが、とにかくWordPressで使う有料テーマの最初には向いているというだけです。

利用者の声│THE THOR (ザ・トール)

多機能な分、直感的でないところもありますが、私はまだ利用したことが無いですが、ダッシュボードから行けるマニュアルサイトや会員限定のフォーラムもあってサポート体制もしっかりしています。



まとめ

まとめ

WordPressで構築したサイトはデザイン、機能と自由度が高く豊富なテーマの中から自分に合ったものを選択できます。
また、テーマは自分の判断で簡単に変更できますし、WEB制作のスキルが上がってくれば、自分でカスタマイズも可能です。
サーバーやドメインの契約・手続を済ませてインストールしてしまえば、操作はそこまで難しくないと思います。

テーマはWordPressの見た目を決める補助的なものだと思っていましたが、色々なテーマを見てきて見た目だけでなく、内部的にもサイトの価値を高める重要な位置づけにあると思います。
そんな中で私が「THE THOR」を選んだのは。同じ会社が制作した無料テーマ「LION BLOG」を利用していたこと、口コミ・評価の中で軽量・高速が高評価だったこと、取り急ぎプラグインをそれほどインストールしなくても良さそうなこと、何か問題があってもサポートがしっかりしていそうなことです。

1からブログを始めるなら無料ブログを利用して、いくらか継続できたらサーバーやドメイン契約してWordPressを使い無料のLION BLOGを利用して、更に継続出来そうならTHE THORを使うという選択がおすすめです。

簡単ではありますが、以上でWordPressとテーマTHE THORの紹介になります。
他にも色々なテーマがあります。選択肢は一つではありませんが、スタートに宜しいかと思います。




KII-CH.NET / 最新情報をチェック
NO IMAGE