怠けたブログの自己分析

去年の夏にやってきた金魚が我が家で過ごして、もうじき1年。 こんにちはキイチです。 去年の8月なので正確には1年ではなく約10ヶ月経とうとしています。 体長としては倍くらい、体積的には4,5倍くらいでしょうか。 一緒にやってきた琉金は、かわいそうに亡くなってしまいました。 調べたり聞いたりしたところ、琉金などのゆっくり泳ぐタイプと小赤のようにキビキビ泳ぐタイプは一緒の水槽に入れない方が良いらしいで […]

ゴールデン・ウィークは何してたのか

子供につられてミニ四駆にハマりそうです。 こんにちはキイチです。 昔、ミニ四駆を作っただけでとっておいたものを息子に渡しました。その時に息子用と自分用に新しく購入して組み立てたのですが、忘れてました。 ところが最近、何故か思い出しその時に購入した車両を探したところ、息子のミニ四駆は有ったのですが、自分のが見つからない。何処に行ったのか、オレのアストラルスター…。 空いた時間に思い出して […]

小さな成長

小学4年生の時の記憶が曖昧です。 こんにちは、キイチです。 自分の事なのに4年生の時にしていたこと、見たことが思い出せない。 4年生というピンポイントで思い出すというのも、まぁ難しいけど。 なぜ、4年生なのかというと。 息子が今年から4年生。 そんな息子ですが先日、今まで出来なかったことが急に出来るようになりました。 初めて自分でやると宣言して、実行したことに私がビックリ。 何が出来たのかは、息子 […]

デスクトップに春が来た?

お腹が空くとイライラして、お腹がいっぱいになると眠くなります。 こんにちは、キイチです。 今回のキーイメージは昨年(2018年)の4月3日のサクラです。 春は好きです。 暑くもなく、寒くもなく、それまでの寒さから開放され、穏やかに過ごせる。 生き物たちが活動し始めて、なんとなしに賑やかさを感じるようで。 鮮やかに植物が色をつけます。 視覚にうったえるだけでなく、味覚にも季節を感じさせるものが多く、 […]

何かをクリアした達成感で入るやる気スイッチ

エアコンの風の音に抑揚を感じます。 こんにちは、キイチです。 エアコンの風って、それほど抑揚がつくものでしょうか。 先日、仕事の途中で外から聞こえる室外機のグォングォンという音(これも大丈夫なのか?と心配ですが…)と室内機からフワンフワンと聞こえるようになってきました。 取り付けた時点でなっていたのか、最近だからなのか定かでは無いのですが、フワンフワンという音が気になるようになりました […]

きっかけを作った妻の言葉のきっかけは朝ドラだった

新しいことをはじめてました。 キイチです。 アイキャッチは日本平夢テラスとかいう最近出来た施設です。 最近『楽しいからやってるんぢゃないの?』と開き直った考え方で自分を納得させています。 そう考えていると、なんだか目の前の事象が『楽しい』のではないかと思えてきます。 ほんのちょっとですけどね。 目の前の事象を『楽しい』のではないかと思えるようになると、自然に『楽しい』ことを探しているような気がしま […]

フッ素入り歯磨きで白くなろうが割れるものは割れる

歯、割れました。 こんにちは、キイチです。 ほっといたら割れるよと言われたので、マウスピースを作ってもらったのに、ついに歯が割れました。 というより、割れていたのかもしれません。 その時は夕食後で、満腹感と疲労のためソファーに寝るようにテレビを鑑賞しておりました。 最近気になる歯、特に奥歯を舌先で巡回するように確認していると、右奥から2本めの歯に違和感が。 目はぼんやりとテレビと壁を眺めながら、意 […]

コード表示はWEBサービスで小洒落ていこう

ラーメンは味噌味に一票。 こんにちは、キイチです。 大凡ですが、昨年の2月辺りまでラーメンと言えば塩味が好きでした。 小ざっぱりとした中に溶ける脂のチャーシュー、お店によっては柚子の香りがただよい、付け合せの茹でたほうれん草もシャキッとしてツルツル細麺と良く合います。 昔、父が初めて入るラーメン屋は塩ラーメンを食べておけば大方間違いないと、根拠のない説を自信有りげに言っていました。 父の教えの一つ […]

NO IMAGE